BLOG

2025/05/15 09:42


こんにちは!
2人乗りベビーカーを愛用している2児の母。
@yogurt___chan.2こと、まりっぺです!

年子や双子育児で活躍する「二人乗りベビーカー」。
でも実際に選ぼうとすると、
種類が多くて迷ってしまいますよね…

今回はInstagramのpostでもご紹介した
人気の4モデルをピックアップして、
それぞれの特徴やおすすめポイントを詳しくご紹介します!


1. サイベックス ガゼルS
価格帯:高価格帯(14万円前後)
タイプ:縦型(タンデム型)
特徴:
・ドイツ発の高級ベビーカーブランド「CYBEX」
・シートやバスケットの組み合わせ自由で、最大23通りの組み合わせが可能
・しっかりした作りで走行性抜群、安定感あり
・折りたたんでもやや大きめ・重量あり(13キロ)

おすすめポイント:
おしゃれさも機能性も妥協したくない人に。ライフスタイルに合わせた柔軟な使い方ができます。


2. エアバギー ココダブルEX
価格帯:高価格帯(9〜10万円)
タイプ:横型(並列型)
特徴:
・空気タイヤで走行性抜群!段差もスイスイ
・幅は約71.5cmと横型にしてはコンパクトで、日本の改札も通れる
・カラー展開が豊富でおしゃれ
・片手での折りたたみは難しい。重さは約13kg

おすすめポイント:
街中や公園での使用が多い人に◎。押し心地の良さはピカイチ。


3. joie エヴァライトデュオ
価格帯:中価格帯(3万円)
タイプ:縦型(タンデム型)
特徴:
・コスパ最強!海外ブランドながらお手頃価格
・片手で簡単に折りたたみ可能(自立も可)
・重さ約10kgと比較的軽量
・フロントシートはリクライニング浅め

おすすめポイント:
コスパ重視&初めての二人乗りベビーカーにおすすめ。軽くて扱いやすいです。


4. KATOJI 二人でゴー
価格帯:低価格帯(2万円前後)
タイプ:縦型(タンデム型)
特徴:
・シンプル構造で扱いやすい
・軽量(約10.1kg)で小回りがきく
・収納力や走行性は控えめ
・後部座席は簡易的なつくり(ベビーカーよりバギー寄り)

おすすめポイント:
とにかく軽くて安いモデルが欲しい方に。近所のお散歩やちょっとしたお出かけにぴったり。



まだまだ気になるメーカーさんもありますが…

楽天はポイントバックがとても大きいので
お得な機会に買うことをおすすめします♡

お値段や用途、
畳む際に自立するか…などなど、、、

色々なポイントを見て
自分にあったベビーカーが見つかるといいです♡♡


▼ライターまりっぺのInstagramフォローはこちらをタップ!