BLOG

2025/04/22 18:16

暖かくなってくると花粉症の症状が出る子どもも多いですよね。
特に赤ちゃんや幼児は対策が重要です。
今回はすぐできる花粉症対策についてご紹介します。

1. 花粉を家に入れない工夫

◇帰宅時のルールを決める
玄関前で服についた花粉を払う
上着は玄関で脱ぐ
手洗い・うがい・顔を洗う(目や鼻も優しくふく)

◇室内の花粉を減らす
空気清浄機を使う(HEPAフィルター付きがおすすめ)


こまめに掃除機をかける(床だけでなく壁やカーテンも)
洗濯物は部屋干しにする

2. 外出時の花粉対策

◇服装に気をつける
花粉がつきにくい素材の服を着る(ツルツルしたナイロンやポリエステルなど)
帽子やメガネで目や髪に花粉がつくのを防ぐ

◇ベビーカーカバーで花粉をガードする


◇外出時間を工夫
花粉が多い時間帯(朝・昼過ぎ)を避ける
雨上がりは花粉が舞いやすいので注意する

3. 花粉をブロックするおすすめアイテム

・マスク(子ども用サイズのやわらかいもの)
・花粉ブロックスプレー(服や髪につくのを防ぐ)
・ワセリンを鼻の穴に塗る(花粉の侵入を防ぐ)

4. 食事で免疫力UP

・ヨーグルトや納豆(腸内環境を整える)
・れんこんや青魚(抗炎症作用がある)
・甜茶(てんちゃ)(アレルギー症状を和らげるといわれている)

5. つらい症状が出たら…

・小児科や耳鼻科で相談(子ども向けのアレルギー薬もある)
・目のかゆみには冷やしたガーゼでケア


花粉症は早めの対策がカギ!
お子さんが快適に過ごせるように、できることから取り入れてみてくださいね。

▲ライターAIのInstagramはこちらをタップ